中学・高校入試赤本

誤記/誤植情報

中学校別入試対策シリーズ

須磨学園中学校 (2025年度受験用)


解答解説

2022年度 第1回

●37ページ14~17行目 [国語 大問1の問六]

解答・解説に誤りがございました。下記の通り訂正いたします。

「誰もがそう思いたいので」に注目。「アフガニスタンがタリバンの支配を脱して新しく生まれ変わるのだろう」という期待に合わせ,「カブールを一歩出ると無法地帯」というような情報は伝えられず,「平和が訪れたカブールの街」の映像を繰り返し流すという状況をおさえる。

●同ページ下から15行目 [国語 大問1の問六]

(誤) 4 → (正) 6 

●41ページ下から1行目 [理科 大問3の問5]

(誤) 1秒あたり1回の速さで時計回りと逆向きに回転する。

(正) 1秒あたり1回の速さで時計回りに回転する。

●42ページ9行目 [理科 大問3の問5]

(誤) (1)  → (正) (1) 同じ

2022年度 第2回

●42ページ4~5行目 [理科 大問1の問5]

(誤) A.メスはオスを選ばないが,オスは大きなメスを選ぶので,大きなメスがたくさんのオスとつがいをつくる。

(正) A.オスはからだのサイズによる子を残せる可能性の変化がないので,大きさに関係なく,オスとメスが自由につがいをつくる。

●同ページ10行目 [理科 大問1の問5]

(誤) A. → (正) A.

2022年度 第3回

●21ページ 1~2行目 [算数 大問1の(1)]

(誤) 96÷6×17-8×15+15×9=

(正) 96÷6×17-8×15+15×9

●22ページ下から3~2行目 [算数 大問3の(4)]

下記の解説に訂正してください。

選んだ3枚のカードの数の和が3の倍数になる組み合わせは,(1,2,3),(1,2,6),(1,3,5),(1,4,7),(1,5,6),(2,3,4),(2,3,7),(2,4,6),(2,6,7),(3,4,5),(3,5,7),(4,5,6),(5,6,7)の13通り。それぞれの場合について,3×2×1=6(個)ずつできるから,全部で,6×13=78(個)

●22ページ下から1行目 [算数 大問3の(4)]

(誤) 66(個) → (正) 78(個)